運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
243件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-18 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

紙智子君 基本計画に掲げた食料自給率目標というのは今まで達成したことがないんですよね。みどり戦略基本計画を後押しすることになるのかどうかということについては注目をしておきたいと思います。  食料農業農村基本法ができて二十年になりますね。しかし、今も多くの課題を抱えているわけです。

紙智子

2021-05-12 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

銅を始めとするベースメタルは引き続き二〇三〇年までに自主開発比率八〇%の目標を掲げていますが、先般提出されました総合エネルギー調査会の資源・燃料分科会報告書でも、レアメタルについては、かつては自給率目標五〇%していたんですけれども、今回は残念ながら鉱種ごと安定供給確保に取り組むという記載にとどまっているというような状態です。

田村まみ

2021-05-12 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

転換作物安定生産が不可欠な中で、食料農業農村基本計画では、食料安定供給の重要な柱、食料自給率目標が示されていますけれども、その目標達成の前提としているものが、大豆小麦、こうした主要作物生産拡大ですけれども、十アール当たりの収量、つまり単収の飛躍的な向上、さらには作付面積拡大というものを目指しますが、特に大豆については苦しい状況になってきています。  

緑川貴士

2021-05-07 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第8号

令和十二年、ここまでに農地を四百十四万ヘクタール、これ維持しておかないと、今、食料農業農村基本計画で言っている食料自給率、目標四五%、これ達成できないんですよ。これ、このままで行くと四百万ヘクタール切りますよ。そんな状況にあるので、それこそ条件の悪い農地荒廃農地ですよとかいろんなこと言っていますけれども、優良農地が狙われたら本当に食料安全保障上大きな問題だというふうに思います。  

徳永エリ

2021-03-10 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

先ほど高収益作物への転換と言われましたけれども、この高収益作物への転換は、これを余り推し進めると、食料自給率目標四五%、これと抵触しますね。なぜなら、食料自給率目標達成するためには飼料米を作らなきゃいけない。飼料米じゃなくて、今、高収益作物だというふうに言っている。大臣、これは食料農業農村基本計画食料自給率目標と矛盾しませんか。

大串博志

2020-04-01 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

基本計画の検証結果を踏まえ、食料安全保障上の基礎的な目標である供給熱量ベース食料自給率目標を四五%とし、生産額ベース目標を七五%と設定しました。  また、畜産農家増頭増産努力を正しく評価するため、飼料国産輸入かにかかわらず、国内生産状況を評価する指標として、食料国産率という新たな目標設定しております。  

江藤拓

2020-03-25 第201回国会 参議院 予算委員会 第14号

このため、新たな基本計画においても、食料自給率目標を掲げ、その達成に向けて、経営規模の大小や中山間地域といった条件にかかわらず、農地維持スマート農業による生産性向上などで農業経営の底上げにつながる生産基盤強化を図ることとしております。  加えて、自給率向上には国民の御理解が欠かせないものだと考えております。

藤木眞也

2020-03-24 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

自給率目標設定に当たっては、国内需要にも輸出にも対応できる農業生産基盤強化を図り、農地労働力を活用して可能な限り高収益作物生産拡大を進めるなど、需要に応じた生産を進めていくという考え方のもとで計算をしております。したがいまして、この中には輸出の分も入っております。  輸出目標五兆円のうち、カロリー自給率輸出寄与分ですけれども、三%程度でございます。

浅川京子

2020-03-19 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

ですから、この食料自給率目標を掲げて、三七%ということは、私は国民に対して申しわけない数字だと思っております。目標四五%に向かってあらゆる施策を総動員して頑張るということを示すことが、国民皆様方に、四五では足りないという御叱責をいただくことも覚悟した上で、これをお示しすることには意義があるというふうに考えております。

江藤拓

2020-03-19 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

こうした背景から、新たな食料自給率目標設定当たりましては、このような国内外需要変化に的確に対応できる農業生産を推進するとの方針のもと、各品目生産努力目標設定したいと考えておりまして、例えば、令和十二年度までに、主食用の米は、現状七百七十五万トンでございますが、七百二十三万トンへ減産、小麦現状七十六万トンを百八万トンへ増産大豆は二十一万トンを三十四万トンへ増産、生乳は現状七百二十八万トン

河野義博

2020-03-05 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

しかしながら、今後拡大する海外需要も念頭に、畜産物増頭増産など生産基盤強化している中では、この努力が反映されないといった課題がございますので、今度の新しい基本計画では、従来の食料自給率目標基本としつつ、国内生産状況を評価する指標目標も新たに設け、我が国畜産業輸入飼料も活用しながら需要に応じた生産を行っていることについてきちんと評価できるようにしたいというふうに考えておるところでございます

浅川京子

2020-03-05 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

ただ、それは、この自給率目標の中であらわすよりは、むしろ産地表示らによってきちんとあらわしていって、国際的に発揮できるようにするのが私は筋だと思うんですよ。だから、自給率目標に関しては、産出食料自給率目標というのに関しては、ぜひ誤解が生じないようにしてほしいなと私は思います。そういうふうな方向にしていきたいというふうにおっしゃったので、ぜひ仕上がりのところを見ていきたいというふうに思います。  

大串博志

2020-03-05 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

そういった中で、産出食料自給率目標のこともありました。先ほど来、各委員からも話がありましたけれども、私も、この産出自給率目標これは、わかりますよ、畜産の皆さんが、やはり国内畜産の面での努力を重ねられて、国産畜産物をつくり、食べられるようにし、かつ輸出もしていこうと努力をされているのは非常によくわかります。それを応援したい気持ちも非常によくわかる。  

大串博志

2019-11-13 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

河野大臣政務官 次期基本計画における食料自給率目標に関しましては、食料農業農村政策審議会において御議論いただいているところでございます。  新たな食料自給率目標設定に当たっては、今後の食料消費動向に与える要因の一つとして、国民健康維持のための食生活の改善に向けた取組一つの論点となっているところでございます。  

河野義博

2019-11-07 第200回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

自給率目標につきましては、食料農業農村基本法、これは法律ですから、法律の第十五条第三項において、国内農業生産及び食料消費に関する指標として定めることと。指標でありますので、これがちゃんと法律指標でありますということに食料自給率は書いてありますので、目標はですね。分かっていただけましたでしょうか。大丈夫でしょうか。駄目ですか。もう一回言いましょうか。もう一回言いましょうか。  

江藤拓

2019-04-09 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

それで、農林水産省の説明では、食料自給率目標に対する品目ごと達成の度合いが分からないという課題があったから、この生産努力目標達成状況を図にしたんだということを説明受けました。それは別に否定しないんですよ。この図も、でもポケット農林統計には載っていないと。  つまり、自給率図は載せない、重要だと言ってきたこの生産努力目標達成状況も載せないと。

紙智子

2019-04-09 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

吉川国務大臣 基本計画に関する議論は、委員も御承知かと存じますけれども、これからでございますが、食料自給率目標をどのような水準にするかにつきましては、今私から言及することについては差し控えたいと思いまするけれども、いずれにいたしましても、この食料自給率目標は、食料農業農村基本法におきまして、その向上を図ることを旨として定めることとされておりますので、実現可能性も考慮しつつ、食料農業農村政策審議会

吉川貴盛

2019-03-12 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

これらの作物自給率向上につきましては、いかなる貿易交渉にもかかわらず取り組んでいくべき課題であると認識をいたしておりますので、このために、平成二十七年三月に閣議決定をいたしました食料農業農村基本計画における平成三十七年度の品目別自給率目標達成に向けて更に努力を続けていくことになろうかと思いますので、小川委員との認識は私は共有をしていると存じます。

吉川貴盛